2024年6月2日日曜日

識の所変と三能変 心(純粋意識)が生み出す世界(現象)

 私たちが認識している世界は、私たちの心(意識)が転変(現象が移り変わる)しながら生み出されている。

唯識という仏教思想は、この宇宙のすべての現象は心が生み出したものである。

と、説きます。

この宇宙の現象を生み出す元となっているのは初能変の阿頼耶識、第二能変の末那識、第三能変の前六識で、この三つの識(認識)がこの世界を現象させています。

この三つの能変は後に詳しく説明したいと思います。

【備考】

所変―変化し作り出された現象

能変―宇宙という現象を生み出し変化させているもの


 ← ポチッとな


0 件のコメント:

コメントを投稿

気づきー覚書#1

 意識と思考、思考の内容については意識とは別物。 五感を通した認識、言語化する前の純粋な認識は意識が統合して感受している。 そのあと思考を使って言語化したら概念となる。 意識的にいることは、気づいていること、つまりマインドフルネス。 身体の感覚にできるだけ集中して、気が付いている...